
副業でブログを始めることにしたけど、何について書けばいいんだろう…。
今回はこのようなお悩みに答えていきます。
✔目次
|
この記事を書いている僕は、美容室を経営しながら副業でも6ケタの副収入を得ながら生活しています。
今回はブログを始めたばかりの方に向けて「キーワードに向けてブログを書く事が最重要なコツです」というテーマ解説してみました。
キーワードに向けて書くことが超重要
パソコンを開いていきなりブログを書き始めたい所ですが、これは失敗の元です。
まずはキーワードを選びましょう。
選び方は簡単、まずグーグル検索で「ラッコキーワード」を開きます。
キーワードを打ち込むとよく検索されているキーワードが出てくるのでその中から選んでいきます。
キーワードが決まったらキーワードから題名を作るようにしましょう。
例:「シャンプー」と打ち込んで「シャンプー 選び方」というキーワードであれば題名は「シャンプーの選び方を美容師が徹底解説」という感じで作るイメージです。
読者の悩みを解決する
副業ブログは稼ぎたいから書きますよね。
では、どのようなブログが稼げるブログでしょうか。
悩みが解決できるなら読者はブログから行動に移ります。
例:シャンプーの選び方が分からないという悩みが解決されれば、読者はシャンプーを自分で選んで購入します。
あなたのブログでシャンプーを選び方が分かってシャンプーを選べて、シャンプーを購入できるならあなたはシャンプーの広告収入を得られるでしょう。
自分の表現は自分語りでなく共感できるもの
ブログの文章で自分らしさを表現したいという気持ちはとても分かります(僕もそうでした)
でもあなたがタレントや著名人でなければあなたの日記には誰も興味はないはずです。
ですが、あなたの経験や知識・スキルは価値ある情報なので誰もが興味があります(ここ重要)
あなたなら誰が書いたかわからないブログを見るときに以下のどちらのブログを見ますか?
- 「シャンプーをしました」という日記記事。
- 「このシャンプーでこのような髪になりました」・・・というシャンプーのレビュー記事。
もしもあなたがシャンプーを探しているのなら間違いなく後者ですよね。
【最後に】キーワードに向けて書けばSEOにも強くなる
検索されるキーワードは知りたいことや悩みです。
悩みが解決されるブログや知りたいことが知れるブログをきっとあなたも読んでいますよね。
読者の悩みを解決できるブログはグーグルがいい評価をするのでSEOが強くなるというのは言うまでもありません。
基本は本で学びましょう。
✔沈黙のWebライティング
|
SEOライティングが学べる本です。
読んでおいて損はない1冊です。
本は読んで知識を得るだけでなく、実際に手を動かして「スキルを習得する」事で自分のブログをどんどんレベルアップできますよ。
今回は以上となります。
コメント