
副業でブログを始めたいけどバレるのが怖いな・・・。
バレない副業やバレない方法ないかなぁ。
今回はこのようなお悩みにお答えしたいと思います。
目次
|
この記事を書いている僕は美容室を経営しつつブログを書きながら生活しています。
今回は副業がバレないか心配されている、もしくはバレない副業を探している方向けに「美容師の副業はバレてもいいものを選ぶべき」というテーマでお送りします。
美容師の副業はバレてもいいものを選ぶべき
美容師は、バレずに副業を始めるより、バレてもいい副業を始めるべきです。
美容師は人気商売(自分にファンを付ける職業)ということもありSNSなどでの発信は本業の一部ですよね。
美容師としての発信活動ををそのまま副業にするという思考を持つと、副業始めても周りが応援してくれると思います。
集客目的であるという事が明確であれば応援される
副業ってバレたくはないですよね、その気持ちはとても分かります(自分もこっそり副業してたので)
ですが、副業が集客のためのものであるという事が明確だとすればどうでしょうか?
先輩からは褒められて、後輩からは尊敬されます。
更にあなたは副収入を手にする事ができるわけですから、一石二鳥ですよね。
ブログで発信しよう【YouTubeでもOK】
個人的におすすめな”バレてもいい副業”というのが「私生活をブログ(もしくはYouTube)で発信する」です。
日記のような発信で、私生活の中で買った商品・サービスをレビューした記事や動画(YouTube)を発信すればアフィリエイト収入を得られます。
「新しいヘアアレンジ用品をお客様に使ってみた」という体験などは美容師の私生活でありながら一般女性はとても興味がある内容だと思います。(コスメなども)
本業のお客様・見込み客からしてもあなたの私生活が垣間見えると親近感がわいて集客や接客中の会話につながるはずです。
更にあなたのメディア(ブログやYouTube)から広告を見てくれたり商品を買ってくれれば副収入も得られますよね。
一度店長やオーナーに相談を持ち掛けてみる
それでもバレたらどうしようという方は上司に一度相談してみましょう。
伝える際には「集客のために発信したい」といった内容を伝えるのがいいかもしれません。
「副業したい」とは言わなくていいのではないかと思います。
「集客のために発信したい」と言われて「ダメ」という店長やオーナーはいないはずです。
将来のためにも現状のためにも発信する
発信活動には以下のようなメリットがあります
- 自分のメディア(ブログ・YouTube)から副収入が得られる
- 将来お店を出すときにネット知識を生かして集客できる
- 何らかの理由(手荒れなど)で美容師ができなくなっても副業で収入があれば安心
発信活動を行う事で今現在の収入も改善するし、将来の収入も改善する事ができます。
発信活動はバレてもいい副業として取り組むメリットはかなり多いのではないかと思います。
副業については次の記事でも深堀りしてます。
↪美容師の副業は在宅がオススメ【パートやバイトはやめておくべき】
↪美容師の副業でオススメなのはブログ【パソコン苦手でもOK】
今回は以上となります。
コメント
[…] 美容師の副業はバレてもいいものを選ぶべき【ブログで発信セヨ】 […]